周辺観光案内

当館周辺には魅力的な観光スポットが多数ございます。是非お出かけ下さい。
手賀沼の自然

手賀沼公園
我孫子のシンボルである手賀沼の畔にある親水公園です。
〒270-1155 我孫子市我孫子新田

ハスの群生地
湖畔に群生するハスは白やピンク色の花を咲かせます。7月下旬~8月上旬が見ごろです。手賀大橋より0.9㎞。

手賀沼花火大会
我孫子・柏の夏の風物詩。毎年7月に開催され、1万3500発もの花火が打ち上げられます。※2021年は開催中止
名所・史跡

鳥の博物館
日本初の鳥だけを扱った博物館です。人と鳥の共存、自然保護など充実した展示内容が魅力です。
〒270-1145 我孫子市高野山234番地3号

白樺文学館
手賀沼の畔に居住していた『白樺派』文人達の功績を展示。貴重な直筆原稿や書簡が多数保管されています。
〒270-1153 我孫子市緑2丁目11-8

杉村楚人冠記念館
明治~昭和に活躍した国際的ジャーナリスト『杉村楚人冠』の別荘。ゆかりの書簡・書籍が展示されています。
〒270-1153 我孫子市我孫子市緑2-5-5

旧井上家住宅
井上家は江戸中期よりこの地で名主を務めた名家。その住居からは伝統建築と生活様式を伺い知ることができます。
〒270-1106 我孫子市相島新田1番地

旧村川別荘
西洋史の大家、元東京帝国大教授『村川堅固』の別荘。我孫子本陣の一部を買い取り、現在地へ移築させました。
〒270-1152 我孫子市寿2丁目27番9号

旧吉田家住宅歴史公園
吉田家は江戸時代に名字帯刀を許された豪農で、その住居は農家住居建築の到達点とされています。
〒277-0812 柏市花野井字原974-1
あけぼの山農業公園
風車とチューリップがシンボルの農業公園で、春は桜の名所としても知られています。
園内には広場やお花畑の他、バーベキュー設備、加工実習館、日本庭園等もあります。
〒277-0825 柏市布施2005-2

春の風景

夏の風景

日本庭園・柏泉亭